母の日は5/8~5/11にお届けになります

翠然フルーツ
佐藤錦 さくらんぼ
翠然フルーツ
[レギュラー] さくらんぼ 佐藤錦 ハウス栽培 L/300g
翠然フルーツ
[プレミアム] さくらんぼ 佐藤錦 ハウス栽培 2L/300g
翠然フルーツ
[スペシャル] 佐藤錦 さくらんぼ ハウス栽培
翠然フルーツ
[レギュラー] 佐藤錦 さくらんぼ ハウス栽培
翠然フルーツ
[スペシャル] 佐藤錦 さくらんぼ ハウス栽培

0

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、L /300g

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、2L /300g

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、3L /300g

高知県産、さくらんぼ (佐藤錦) 、ハウス栽培、L 、300g

高知県産、さくらんぼ (佐藤錦) 、ハウス栽培、2Lまたは3L、300g

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

指定日承り不可 (3月上旬より順次手配)

指定日承り不可 (3月上旬より順次手配)

果物の宝石と呼ばれる佐藤錦。艶・色・粒揃いの三拍子が揃った美しい並びのさくらんぼを木箱入でお届け致します。

高知ハウス栽培>山形ハウス栽培>山形露地と続きます

丁寧に敷き詰められた宝石箱

特選品のみ

感動する美しさ

木箱入

高知ハウス栽培>山形ハウス栽培>山形露地と続きます

丁寧に敷き詰められた宝石箱

特選品のみ

感動する美しさ

木箱入

果物の宝石と呼ばれる佐藤錦。艶・色・粒揃いの三拍子が揃った美しい並びのさくらんぼを木箱入でお届け致します。

オプションの選択

オプションの選択

Close Icon
〈翠然フルーツ〉[レギュラー] 佐藤錦 さくらんぼ ハウス栽培
〈翠然フルーツ〉[スペシャル] 佐藤錦 さくらんぼ ハウス栽培

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

入荷次第発送 (3月下旬~5月上旬)

指定日承り不可 (3月上旬より順次手配)

指定日承り不可 (3月上旬より順次手配)

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、L /300g

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、2L /300g

山形県産、さくらんぼ、ハウス栽培、3L /300g

高知県産、さくらんぼ (佐藤錦) 、ハウス栽培、L 、300g

高知県産、さくらんぼ (佐藤錦) 、ハウス栽培、2Lまたは3L、300g

小計(税込)
New Price 0
在庫あり
カートに追加するには種類のご選択をお願いします。
FEATURE

さくらんぼの王様・佐藤錦赤い宝石箱

蓋を開けたときに圧倒される整然と並んだ紅色の美しさ

ほどよい歯ごたえと、酸味が少なく上品な甘み

口いっぱいに広がるジューシーで豊富な果汁

さくらんぼの王様と称される佐藤錦は、味、香り、色づき、どれをとっても非の打ち所がなく、150年経った今でもこれを超える品種は出てきていません。

さくらんぼの王様・佐藤錦100年以上愛されるベストセラー

生産地: 山形県、高知県など

交配: ナポレオン×黄玉

1912年に山形県東根市の佐藤栄助氏が交配・育成し、誕生した品種。果汁が豊富で甘みと酸味のバランスが優れており、甘みの中に程よい酸味が感じられ、爽やかな香りを楽しみながら味わうことができる春の香りを感じる日本を代表するさくらんぼです。宝石を思わせる美しいルビーの色をした外観は、整然と並べられ、贈答で喜ばれる品質と格式があります。

さくらんぼ 佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦デリケートな栽培

さくらんぼは7度以下の冬の寒さを感じないと花が咲かず、気温25度以上では受粉ができないため、あまり気温の高い地域では栽培できません。また、露地物の収穫時期は梅雨になりますが、さくらんぼに直接雨が当たると見割れしてしまうため、対策が必要になります。日当たりが悪いと色づきが悪くなるため、身の近くの葉を丁寧に取るなど、とても手間がかかる細かい作業が数多くあり、後継者不足から作付け面積は年々減っており、需要に対して入荷量が少なく、深刻な問題になっています。

さくらんぼ 佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦佐藤錦の旬

さくらんぼの本来の旬はほんの1‐2週間しかありませんが、様々工夫と技術により半年程度楽しめれるようになっています。当社では贈答用として味・色・形ともに価値が最も高い高知県産(温室ハウス)ならびに山形県産(全期間)を取扱っております。

  • 温室ハウス栽培: 高知県産が3月上旬~3月中旬まで。山形県産が3月下旬~5月中旬頃まで
  • 無加温ハウス栽培: 5月下旬~6月上旬まで
  • 露地栽培: 6月中旬~7月上旬まで
佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦温室ハウス栽培

最も早く食べれるさくらんぼが「温室ハウス栽培」です。ハウスの中を暖房で温め、早い時期に収穫する方法ですが、さくらんぼの木は気温が低いと養分を蓄える休眠になります。何もしないと5~6月まで実を付けることはありません。外は雪が積もっている山形の寒さでもハウスの中は「春」の気候。意図的に春を演出することにより、さくらんぼの木は目覚め、実を付け始めます。ただし、単純に暖房を付ければ実を付けるのかと言うと、そうれではなく、タイミングや剪定など、高度な技術が求められます。またハウス内は15度程度に加温されますが、氷点下近い気温で広いハウス内を24時間暖房を付けることは大変な暖房代がかかり、温室ハウス栽培は高価ですが、非常に人気が高く、注文しても中々用意ができない場合があります。

さくらんぼ 佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦無加温ハウス栽培

温室ハウスから一ヵ月半ほど遅く、5月下旬頃~6月上旬頃まで出荷されます。暖房は使用せずに自然の太陽光で温める栽培法です。この時期は父の日や早めのお中元でご利用される方が数多くいらっしゃいます。

さくらんぼ 佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦露地栽培

露地栽培と言えでも、雨に当たるとさくらんぼの実は割れて商品価値が台無しになってしまうため、天井だけ雨が当たらないようにハウスの屋根だけ掛けます。基本的にこの時期は梅雨ですが、近年の異常気象により、季節外れの猛暑や、日光が強すぎる場合は一時的に開閉したりしないと木にダメージがかかるため、管理に手間がかかります。露地の佐藤錦の旬の時期はわずか2週間程度しかなく、味は最も美味しい時期ですが、上物の入荷は瞬間的かつ、異常気象による色の問題などが発生する可能性があるため、近年はお早めにご予約を頂かないとご用意が困難になっています。

さくらんぼ 佐藤錦

さくらんぼの王様・佐藤錦Signature / チーフバイヤーより

北海道などでもサクランボは栽培されていますが、並んでるものはなく、山形の素晴らしい手仕事によって敷き詰められた佐藤錦の宝石箱は高く評価されており、高級フルーツギフトとして誰もが認める一流品です。私どもは市場や産地からの情報により最も色づきが良く、美味しい時期に最も価値のある最高級の佐藤錦をお手配させて頂きますが、旬の時期が短すぎるため、ギリギリですと良いものが入荷しなく、注文してもないものは取れないため、ご入用の際はお早めにお願いいたします。

さくらんぼ 佐藤錦
この商品をチェックした人はこんな商品も
チェックしています