おいCベリーは様々なブランド名などで販売されていますが、この品種の先駆者であり、品質、味が最も良い静岡県のいちご農園「ICHIGOYA OZAWA」のおいCベリーのみをご提供しています。東京・大田市場でも当社が出入りしている仲卸しか調達することができず、高級青果店向けのもの等級から更に厳選した上物を特別に分けてもらっています。
ビタミンCが最も多い苺
抗酸化活性と高い健康機能性
大粒できれいな円錐形
程よい酸度と高い糖度
整然と並んだ木箱入
ビタミンCが最も多い苺
抗酸化活性と高い健康機能性
大粒できれいな円錐形
程よい酸度と高い糖度
整然と並んだ木箱入
おいCベリーは様々なブランド名などで販売されていますが、この品種の先駆者であり、品質、味が最も良い静岡県のいちご農園「ICHIGOYA OZAWA」のおいCベリーのみをご提供しています。東京・大田市場でも当社が出入りしている仲卸しか調達することができず、高級青果店向けのもの等級から更に厳選した上物を特別に分けてもらっています。
オプションの選択
ギフト・贈答用途に最適なおいCベリー
おいCベリーは、高い糖度とビタミンC豊富な程よい酸度を持ち、ベリーならではのビビットが効いたフレッシュな味わいの苺です。アスコルビン酸 (ビタミンC)などの栄養価の向上を目標に開発された苺で、美味しいだけではなく、抗酸化活性と高い健康機能性を持ち合わせています。
光沢のある見た目で、美しい濃赤色の果皮が特徴。果肉も中まで色づきが良く、しっかりとした果肉を持っているため、輸送にも強く、贈り物に最適ないちごです。ビタミンCが豊富に含まれているため、比較的酸度が高くなっていますが、糖度も非常に高いため、甘すぎず、ベリーならではのフレッシュ感と爽快感があるコントラストの効いた味わいがあります。いちごならではの粒感を感じる食感と、果汁豊富でジューシーな味わいも非常にアドバンテージがあります。
おいCベリーは様々なブランド名で販売されており、岡山だと晴苺、個人農園でもXXいちごなど様々な名称を付けて販売していますが、私どもは安定した品質・味わいで、何度食べても「美味しい」と思う、静岡の「ICHIGOYA OZAWA」のおいCベリーを取扱うことにしました。
通常よりもじっくり時間をかけて育てているため、栄養が苺に行き渡っており、様々なブランドのおいCベリーよりも深みのある味わいになっています。
その中でも発生率が数%程度しかない超特撰の「おいCベリー」のみを手配しており、都内高級フルーツ店に納入を得意とする大田市場の果物問屋に特注で手配しております。このクラスの苺を販売できる業者は片手もなく、ご用意できる数が少ないため、日時指定はご容赦頂きますよう、お願い申し上げます。
また、苺は大変日持ちしないフルーツのため、ご自宅でお召し上がりになる以外の自宅届はご遠慮ください。苺は熟すことはないため2~3日で消費されるのがベストです。
暖房の効いた部屋などに長時間放置されますと、品質が劣化する可能性があります。
おいCベリーをさらに知る1
豊富なビタミンC
交配: 9505-05×さちのか
おいCベリーはビタミンCが豊富に含まれており、いちごの中では最も多く、ビタミンC含有量は100g中約87㎎。この数値は一般流通している「さちのか」の1.3倍、「とよなか」の1.5倍となっており、おいCベリーはそれらをはるかに超えています。

おいCベリーをさらに知る2
栄養価の向上を目標に開発
おいCベリーは、アスコルビン酸 (ビタミンC)などの栄養価の向上を目標に開発されたいちごです。農研機構九州沖縄農業研究センターが「9505-05」と「さちのか」を交配して育成し、2012年に品種登録されました。高い抗酸化活性を有しており、高い健康機能性を持ついちごです。

おいCベリーをさらに知る3
食感とジューシーさに満足
大粒で光沢のある濃赤色、やや縦長の円錐形で比較的大玉、しっかりした果肉で中まで赤く色ずく美しさがあります。程よい硬さと、粒感、そして果汁豊富なジューシー感で食べた時のおいしさが口いっぱいに広がります。

等級のご案内
静岡県の指定農園に粒揃いの良い贈答用大玉で特注を入れています。
レギュラー or スペシャル
レギュラーとスペシャルの違いサイズの違いです。スペシャルはレギュラーに比べ、約20~30%大粒で、特注で手配しています。レギュラーで都内の超高級フルーツ店で通常に使用される規格およびサイズで、一般的に流通しているいちごよりも大粒です。
当社で使用しているいちご用木箱は、レギュラーもスペシャルも同じ箱を使用していますが、市場ではそれ自体が「スペシャル用」と言われています。当社のスペシャルはダブルスペシャルと言うのが正しい表記かもしれません。
保存方法・お召し上がり方
お届けから2~3日以内にお召し上がりください。市場から入荷したての新鮮なものをお送りいたしますが、いちごは時間とともに味が落ちます。乾燥している場所や温度が高い場所は劣化が進むため、野菜室などで保存してください。お召し上がりになる際はヘタを取らずに洗ってください。ヘタを取って洗うといちごのビタミンCが流れ出してしまいます。

Signature / チーフバイヤーより
苺は品種にも寄りますが、産地や生産者で大きく味わいが異なります。私どもが最も重視するのは味わいで、味が最もプライオリティーが高い要素です。その次に見た目。このいちごは誰がどう見ても安いものではなく、贈答として使用されることを念頭に置いています。そのため味は良いが見た目は悪いと言うことではギフトで役に立ちません。そのため形や色味は非常に良いもの(つまり最高等級の赤秀)だけを調達しています。
品種はそのいちごの味わいを左右する大きな要素ですが、生産者により大幅に異なります。また、いちごは農家や行政が品種は同じでも別の名前を付けて、ブランド化しようとしているものがありますが、私どもはその名前よりも「品質が高いか、美味しいか、 最も良いものか」を重視しています。私は市場に行くと「一番いいやつはどれですか」と聞くのが定型句になっていますが、箱やネーミングが立派で「いいやつ」ではなく、味がよいものが「1番良いもの」なのです。

チェックしています
Validate your login
ログイン
新しいアカウントを作成する