The store will not work correctly when cookies are disabled.
羅臼昆布を食べた
羅臼産塩水エゾバフンウニ
ウニの味は食べたもので決まると言い、日本有数の上物昆布「羅臼昆布」を食べて育った羅臼産エゾバフンウニは、ふわっととろけるような甘みと、味が濃く、濃厚なことが特徴です。
昆布の名産地に良いウニあり
世界遺産の「知床半島」東側に位置し、北方領土の国後島を目の前に望む羅臼町。羅臼から国後島はわずか25km程度。しかし羅臼沖からは急激に深くなり、最深部は約2,500mと言われています。その深くなる前のわずかな場所に羅臼のウニは生息しており、日本屈指の昆布、羅臼昆布をエサとしているため、出汁が美味しいのと同じ原理で、食べたものが体になるため、味に定評があります。
また、知床は流氷南限の地であり、この流氷が知床の豊かな海と陸の自然を作り出しています。この流氷は食物連鎖を作り出すために重要な役割を果たしており、巡り巡ってウニの味が良くなる仕組みです。
不思議なことに羅臼の知床半島反対側のウトロに羅臼昆布は存在しません。つまりウニも反対側では取れないのです。
Signature / チーフバイヤーより
羅臼のウニ漁は非常に不安定で、指定日を全く確約できないことが欠点です。
漁は1月頃~6月までとなっていますが、流氷が無くなるまでは高確率で漁はできません。
また羅臼のうには小舟で海の底をメガネで覗き、タモで海底からすくい上げる漁のため、そのため海が少しでも荒れた場合、漁は中止になります。(2021年4月では漁ができたのは一回だけ)。希少な羅臼昆布を食べ、ごくわずかな漁獲量、そしてその中から選ばれた上物だけを厳選してご提供するため、少々お待ち頂くことをご承知おき頂きますよう、ご理解をお願いいたします。
北海道: 送料無料、東北 : 330円、関東甲信越 : 330円、北陸・中部 : 660円、近畿: 660円、中国・四国 : 880円、九州 : 990円
沖縄・離島・国外の発送は行っておりません。
※商品の性質上、新鮮な状態でお届けするため、お届け先へ直接お届けいたします。ご自宅でお召しあがり頂く以外のご自宅届けはご容赦ください。
承れないサービス
・他の商品と組合せてのお届け
・弔事(お香典返しや法事の引物など)のご用途
・掛け紙への名入れ
・添え状や名刺を付けてのお届け
・二重包装をしてのお届け
Validate your login
ログイン
新しいアカウントを作成する