幻と言われる〈摩周そば〉

透明度日本一を誇る摩周湖を望む北海道弟子屈町。澄んだ空気と綺麗な水で育てた幻と言われる蕎麦が摩周蕎麦です。生産量はごくわずかであり、一般流通していないことから幻と呼ばれています。

「キタワセ」と「キタノマシュウ」の2品種で栽培が行われており、これらが摩周そばになる。 摩周そばは5月中旬に播種 (種を蒔くこと)が行われ、8月下旬には収穫が行われる。収穫には約75日と言われており、気温等も考慮されながら調整を行い収穫が始まります。 摩周そばは美しい薄緑色 (青味) と、甘味が強いことが特徴だが、この風味を十分出すために、刈りは絶妙なタイミングで行っているとのこと。 また、一般的な蕎麦刈りは一度で終えるが、摩周そばはすぐに収穫を行うのではなく、まず初めに刈り倒しを行い、畑の中で天日干しを行い乾燥を行っているそうだ。手間も燃料代も二倍掛かると言うが、品質に対する熱い思いから妥協することなく行っているそう。 その後乾燥機で水分量を調整を行い、玄ソバにして製粉所でようやくそば粉になる。 二八そばは「キタノマシュウ」または「キタワセ」を使用し、小麦は弟子屈町で生産された香りが高い「きたほなみ」を使用。摩周蕎麦は素材が良いだけではない。蕎麦の達人「高橋邦弘」が打つ蕎麦に近づけた独自の製造方法で、乾麺と思えない喉越しと格別な食感があり、摩周そばの評価が高い理由の一つでもある。;

 蕎麦は収穫後、乾燥させる必要があるため、晴れて実が湿っていない日に行われ、早狩りが摩周そばの特徴。

摩周そばをお取り寄せ

町内のレストランでも提供している店舗が何軒かあるが、ザイースタンジェイドではお取り寄せも可能。正直なところ、バイヤーの私は乾麺の蕎麦で美味しいものはほとんどないと思っていますが、JA摩周湖の摩周そばだけは別格の味。

まずは冷たい蕎麦がオススメ。暖かいそばは多少イマイチなものでもかき揚げを乗せるなどして誤魔化せる感があるが、味がシンプルな冷たいそばは、ダイレクトにわかるため誤魔化しが効かないと思っている。

そばは時間通りにしっかり茹で、茹で上がった後はしっかりと氷水で〆てください。またツユはセットの無添加ツユがオススメですが、ご自宅でお好きなツユでお召し上がりいただいても大丈夫かと存じます。ただし市販のツユは余計な化学調味料と、砂糖の配合が多すぎるため、なかなか美味しいものに出会うことは困難でしょう。