全商品ギフトでご対応可能

翠然フルーツ
あら川の桃

和歌山県産、桃、12玉(約4kg)

16,200

和歌山県産、桃、12玉(約4kg)

入荷次第発送(6月~お盆前まで)

大阪中央卸売市場で最もあら川の桃を取扱う仲卸に依頼し、厳選した選果場から出荷された最上級品を手配致します。安定した糖度でばらつきがなく、紀州あら川の桃は、山梨春日居と並ぶトップブランドです。

関西トップブランドあら川の桃

安定した糖度と味わい

最高等級赤秀から更に厳選

大玉指定

桃山白鳳→日川白鳳→八幡白鳳→紀の里白鳳→白鳳→清水白桃→川中島白桃と続きます

関西トップブランドあら川の桃

安定した糖度と味わい

最高等級赤秀から更に厳選

大玉指定

桃山白鳳→日川白鳳→八幡白鳳→紀の里白鳳→白鳳→清水白桃→川中島白桃と続きます

大阪中央卸売市場で最もあら川の桃を取扱う仲卸に依頼し、厳選した選果場から出荷された最上級品を手配致します。安定した糖度でばらつきがなく、紀州あら川の桃は、山梨春日居と並ぶトップブランドです。

オプションの選択

オプションの選択

Close Icon

入荷次第発送(6月~お盆前まで)

和歌山県産、桃、12玉(約4kg)

小計(税込)
New Price 16,200
在庫あり
FEATURE

関西・桃トップブランドあら川の桃

あら川の桃の歴史は寛永2年 (1625年)に藩士の安藤忠兵衛が初代紀州藩士徳川頼宣公の命を受けて紀の川沿いの荒地を開発した新田、現在の主栽培地「あら川」に桃の苗木を植えたのが始まりとされています。

あら川の桃が美味しい理由

水はけが良く、温暖な気候、そして梅雨時期に雨が少ないことが桃の栽培に適しており、全国有数の栽培地となっています。またJA紀の里の選果場体制が整っており、機会のみならず、ベテランによる目視での確認など、品質管理が徹底されています。

あら川の桃

あら川の桃品種のご紹介

  • 桃山白鳳(6月下旬)
  • 日川白鳳(6月下旬~7月上旬)
  • 八幡白鳳(7月上旬)
  • 紀の里白鳳(7月上旬~7月中旬)
  • 白鳳(7月上旬~7月下旬)
  • 清水白桃(7月下旬~8月上旬)
  • 川中島白桃(8月上旬~8月中旬)
あら川の桃

Signature / チーフバイヤーより

山梨とはまた一味違うあら川の桃は糖度が高く、品質が安定しています。これは最高等級を手配し、最も日本であら川の桃を取扱う大阪の仲卸より仕入れております。その中から厳選した品種から更に厳しく選別し、関西トップブランドの桃をお届けさせて頂きます。東京の市場には入荷がなく、関東より北の方はなじみがないかもしれませんが、贈り物にも最適です。

あら川の桃

等級のご案内

最高等級の赤秀から更に厳選し、最大大玉に指定しています。(ただし高温や不作、大玉で品質が問題が頻発する等になった場合はサイズの調整を行う可能性があります。)

品種のご案内

JAならびに大阪本場の仲卸の情報をもとに、最も良い品種をご用意致します。お盆近くになるにつれ桃は晩成種になり(川中島白桃など)になるにつれ、繊維がしっかりした硬めのものになっていきます。硬めの食感がお好きな方は、その旨を会計時にご記入ください。晩成種の方が糖度は上がります。

糖度は全期間、取れる限りの最大のものをご用意しますが、食感が柔らかいと人間は甘く感じるため、早生・中世種(白鳳など)は晩成種に比べ糖度が低くなりますが、甘く感じます。

価格のご案内

あら川の桃は全て市場を通して調達します。収穫状況により価格を変更させて頂く場合がございます。

あら川の桃
最近チェックした商品